nishiikatsumi’s diary

Long Live Reading Books

『働き方』を読んで

 経営者として、経営者のメンターとして非常に高名な稲盛和夫さんの著書です。この本を知った理由は、話せばすこし長くなります。本田健さんのメルマガで、『鏡の法則』を知ります。『鏡の法則』をAudibleで聞いたときに稲盛和夫さんの『生き方』が紹介されていて、その本を読んでよかったので、さらに手を出したのが、この本です。

 『生き方』もよかったのですが、私の心に響いたのは、この『働き方』という本でした。

働き方 三笠書房 電子書籍

働き方 三笠書房 電子書籍

 

  この本では、エピローグで紹介されていますが、人生・仕事の結果は、次の方程式になるというコンセプトで語られます。

 その方程式とは、人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力 とのこと。

 式としては足し算ではなく、掛け算とのことです。このコンセプトができたきっかけは、稲盛さんが自分の人生の過程で描いた夢が、ことごとく失敗したからだと語ります。そして、これらの要素の中でもっとも重要なものは、考え方だと語ります。

 

 さて、本編にもどりましょう。

 働くということが、いかに尊い行為なのかを、稲盛さんは語っていきます。稲盛さんは、青年時代に、自分に起きていた不遇を嘆くことをやめて、ひたすら一生懸命に働いていくことを実践していきます。その結果、仕事が面白くてたまらない境地に到達し、つぎつぎに成果を得るようになっていきます。

 この過程を経た経験を持っていたので、稲盛さんは、社員に何かあるたびに神様が支援したくなるほど、一生懸命に仕事に打ち込め、そうすれば神様の助けがあると、よく語って聞かせたそうです。

 本の中の話は、稲盛さんの自叙伝的な要素が多く、時代背景を振り返りながら、京セラの発展を追体験していくことができます。これがテンポが良く、なかなか楽しく感じられます。(実際は、大変だったと思いますが…)

 この本の中で触れられている、松下幸之助さんのダム式経営の話に感動したというくだりは、今後、生きる上で非常に参考になりました。稲盛さんにも経営者として資質があったから、この話の重要性に気がつけたのだと思います。

 IBM社からの桁外れに厳しい高性能の製品の納品で、何度も苦しんだ様子が紹介されています。対応していた技術者に「神に祈ったか?」と問いかけるエピソードには感動させられました。あとは、神に祈るしかないという全力を尽くすことの重要性を語っています。

 

 今まで、私はプログラマという職務を、なあなあでこなしてきたように思えるだけに、この本は非常にいいアドバイスをしてくれていると思います。

 残業はしませんが、8時間の労働の中で、この本に書かれている内容を実践していきます。