nishiikatsumi’s diary

Long Live Reading Books

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

SpotLight

先日、Macのアプリで、検索ウィンドウを表示して、キーワードを入力してenterキーを押すと、所望のフォルダをFinderで開いてくれるアプリがあればいいなと思った。 自分で作ってみようかなと思って2、3日経過した時に気がついた。 すでに実装されているの…

『はじめての深層学習プログラミング』を読んで

先日、AppleのWWDCでcore MLという機械学習のライブラリが紹介された。この分野は、まったく手を出していなかった。なので訳が分からず、この本を読んでみることに。買って正解だった。著者の清水さんが執筆した当時の最新の情報が掲載されていた。この本で…

『はじめての深層学習プログラミング』を読んで

先日、AppleのWWDCでcore MLという機械学習のライブラリが紹介された。 この分野は、まったく手を出していなかった。 なので訳が分からず、この本を読んでみることに。 買って正解だった。 著者の清水さんが執筆した当時の最新の情報が掲載されていた。 この…

プログラミング教育は必要?

最近、プログラミング教育の本がたくさん出版されていますね。プログラミングを学べば、論理的思考が養われるとか、さも主張する記事も増えてきました。みなさんは、この主張をどう考えていますか?そういえば、マイクロソフトのビル・ゲイツさんやグーグル…

WWDC 2017 Keynote

アップルのお祭りが始まった。 いろいろ噂があったみたいだけど、私が実現してほしいと思ったのは、Xcode on iPadというソフトウェアをリリースして欲しかった。これにつきる。 実際に隙間時間で、Keynoteを視聴したところ、上記のアプリの話は一切なし。 が…

『いいかげんに生きる』がオススメです

気楽に書きます。 最近、コンサルタント?の本田晃一さんのオススメで、心屋仁之助さんのポッドキャストを聞くようになった。それがきかっけで、心屋仁之助さんの電子書籍、つまりKindle本を読み直しています。 明日から、活かせる生活の知恵が入っています…

Tk始めました。

先日から、Tk ( Tool Kit)を用いたGUIプログラミングの勉強を始めました。 始めた理由は、会社の業務で使用するからです。 今まで、GUIプログラミングの経験は少なく、研修の記憶も忘れているので、今回の業務で取り返したい。ただし、しばらくは自習かな。 …

デジタル格差

先月、母に会って感じたことがある。 それは、母と私でITに関する格差が大きいという事実だった。 高齢者となった母、母はAmazonで注文することができない。重い商品の場合、ネット通販で購入して配送してもらおうという試みを実行することができない。 その…

OECDの報告って本当。

昨年度は、残業の話題が多かった。 そして、日本企業のホワイトカラーの生産性が低いと話題になった。 最近まで、それに疑問を感じていなかったのだが、その根拠になったOECDの報告って、どういう根拠で日本人の生産性が低いと言っているのだろうか?と思っ…

もう少し気楽に

今まで、ブログ投稿をしてこなかった。本は読んできていたが、なぜか?投稿をしてこなかったのだ。 その理由をよくよく考えてみると、変にちゃんとした記事にしなくてはいけないと考えすぎていたのだ。 自分を表現できる場でもあるから、こんな先入観でブロ…