nishiikatsumi’s diary

Long Live Reading Books

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

へぇって思うツィート

妊娠中のミジンコさんの写真が綺麗。Nikonの光学顕微鏡写真コンテスト入賞作品。Nikon’s Small World: https://t.co/kXoHaZhgJ2 pic.twitter.com/DWbiCuS8d8— 高橋祥子 (@Shokotan_takaha) 2019年11月23日 うーん、確かにきれい。 生物の美しさを、こんなと…

アマゾンのプレゼン資料はパワーポイントを使わない

先日、同僚がアマゾンのプレゼン資料の話をしてきた。 アマゾンでは、マイクロソフト社のパワーポイントを使わないとのこと。 数ページ程度の資料にまとめ、言いたいことをきっちり書く。 これがポイント。 そして会議開始時に、プレゼンターの資料をみんな…

新世代の活躍がすでに始まっている。我々は大丈夫か?

headlines.yahoo.co.jp 藤井七段にとっては残念だけど、こんなことが起きていること自体がすごい。 以前、マイクロソフト日本法人の元社長の成毛眞さんの本を読んだとき、 彼のような才能にあふれる若手がどんどん出てきていることを知った。 おそらくだが、…

ブログをやらない生き方もある

先日、作家で経営コンサルタントの本田直之さんの本で知ったこと。 ただし、どの本で知ったかは忘れてしまった。ごめんなさい。 それは、ブログを敢えて書かない生き方もあるということ。 本田さんはブログにかける時間に意味を見出せなかったようだ。 その…

本質的な幸せを考える

昨日、作家の本田健さんの17のことシリーズを2冊購入した。 この17のことシリーズは世代ごとに何をしておけば幸せになるかをまとめた本で、 私は50代、60代の本を購入したのだった。 読んでみて、思ったのが、お金の内容が少ないということ。 昔の友達…

お金がいくら必要かをまず考えることが大事

元マイクロソフト日本法人社長の成毛さんの本を読んだ。 まず、お金がみんなほしいというがいくらほしいか言えるか?と。 たいていの人が今の年収の2倍の額を言ったりするらしいが、 むやみやたらと巨額のお金を求めるのは、お金に対する恐怖を抱えているの…

会社を辞めたいと思う前に考えること

ときどき、会社を辞めたくなるときがある。 なぜかなと思っていたのだが、そのときの特徴として異様に疲れを感じていることだった。 疲れていなければ、それほど気にならない。 で、私の場合、傾向を見るとどうも二つありそう。 気象に左右されている。晴れ…

最近、目にしたへぇと思うツィート

仕事で菌の培養の話になって、「今は菌もインスタ映えする時代なんですよ!」って力説されたんですけど、どうやら世の中にはバクテリアアートなるものがあって、コンテストも開催されてるみたいですね。世界って広いなって思いました。 pic.twitter.com/uK5L…

上手くいっていないのに、なぜ転職しないの?

NHKのクローズアップ現代を録画で見ている 。 非正規労働者の問題を放送していた。 低賃金での労働が要求されていた。 炎上覚悟で聞くのだけど、なぜ転職しないのだろう? 放送を見るに連れて、本人が低賃金とはいえ、これをやりたいからと言う理由が見えた…

少数豪華主義

お金に苦労しない話として、経営コンサルタントで執筆家の本田晃一さんから学んだ話だ。 欲しいものを買う時に、本命ではなく安いものを買うことがあると思う。 まず、それを辞めることだと。 例えば、AppleのiPhoneが本当に欲しいのなら、Androidの安物で我…

Udemy

http://www.udemy.com 先日からUdemyというオンライン学習サイトの教材を視聴している。 本で独習したほうがいいと以前、書いたことがあったので。 それっておかしくないと言われるかもしれないが。 なお、セールのときに購入すると、本よりも低額で購入でき…

頭をよくするシンプルなアドバイス

頭をよくするためには何をすればいいか? 私も含めて、みなさんも考えることだと思う。 今まで、いくつか頭をよくするアドバイスを聞いてきたが、 一番、これはすごいと思ったアドバイスはこれだ。 「本を読む」ということ。 なんだそれと思われるかもしれな…

千田琢哉さんからのとびっきりのアドバイス

自分の人生を変えてくれた千田さんのアドバイスがある。 それは、睡眠をしっかりとりなさいというもの。 あまりに単純なアドバイスで、えっと思われるかもしれない。 ただ、30から40代にかけて、睡眠不足だった私は、千田さんのアドバイスを もとに睡眠…

手作り、国産、オーガニック

この3つが良さそうに見える。 だが、経済評論家の勝間さんの見解では違うらしい。 まず、手作りは、製品の品質にバラツキを与えるので、機械生産の方がいいとのこと。 次に国産、最近は海外からの品物も品質が向上している。値段を釣り上げる理由に使われて…