nishiikatsumi’s diary

Long Live Reading Books

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

バフェットの教え

四角大輔さんの提唱するミニマムライフコストで生活するようになってから、お金が貯蓄できるようになってきた。 まだ、一月しか経っていないが、継続したら大きな効果がありそう。 それで、ふとバフェットの教えを思い出した。 それは次のようなもの。 ルー…

バーチャル・コンシェルジュ

以前、バーチャル・コンシェルジュについて書いた。 ただ、そういったサービスはすでにあるらしい。 それは、ティモシー・フェリスさんの「週4時間働く」に書いてあった。 そのバーチャル・コンシェルジュをしてくれているのは、AIではなく、インド人だとの…

プライバシーを考慮した検索エンジン

Google検索はプライバシーを考慮しているとは言えないらしい。 そんな話をRebuild.fmで聞いたことがある。 では、どんな検索を使えばいいと言うことで出てきたのが DuckDuckGoと言うサイト。 DuckDuckGoでは、プライバシーデータを抵触することはしていない…

考えるな、心で感じろ

四角大輔さんの本に書いてあったミニマムライフコストを考えてきた。 そのコストを算出するために生活コストを抑えて1ヶ月生活してきた。 その結果だが、コストは30%程度削減できた。金額として15万円程度。 住居費や税金などは給与から天引きされてい…

東京メトロの清掃スタッフ

二ヶ月に一度、都内に出る機会がある。 赤坂駅で下車して、トイレに駆け込んだときに、その方に出会った。 その方とはメトロの清掃スタッフだった。 用を足した後に彼女の作業を見た。 便器の一部をばらして、ブラシをかけまくっていた。 その様子は神がかっ…

先立つ後悔をしてみる

このままの生活では、何が起こるのか想像してみることにした。 10年後になって後悔するようなことはないか、思いを馳せてみることにした。

ゴールを描こう

7つの習慣に、終わりから考えるという習慣がある。 昔はレールの上に乗っていたので、目標設定に困ることはなかった。 今は漂流している感じで、目標設定がうまくいかない。 これを書きながら気づいたのは、目標設定は単純でないということ。 特に普段から目…

バーチャルコンシェルジュ

今日ふと考えたことなのですが、 自分が困っている問題や日々の仕事を的確にアドバイスするコンシェルジュがいたら素晴らしいなと思う。 グーグルか、アップルがそんなサービスを提供してくれないかと密かに期待している。 人工知能で是非実現してもらいたい…

Kindle を図書館にする

作家の本田健さんが、上智大学名誉教授の渡部昇一先生の自宅図書館にならって、八ヶ岳に自分の図書館を作った。 この話を聞いて、当初はものすごく羨ましいと思った。 しばらく考えていると、あることに気づいた。 そんなことをしなくてもいい。 Kindle アプ…

あるプログラマーのパートナーの死

江島健太郎というプログラマーがいる。 たまたま江島さんの記事を見た。 投稿記事はQuora?に載せられていたもので、その中には彼がプログラミングをどう学んできたかを教えてくれるものなどがあった。 彼が書いた投稿記事が良かったので、ちょっと彼のことを…

物の値段がどう決められるのか?

今日、母に聞いた不思議な話。 母はお菓子作りが好きで、今日もシフォンケーキを作った。 そこで教えてくれたシフォンケーキのコスト。 材料費、調理費用で大体200円。 だが、農協などでは、それが1000円で販売されているケースがある。 原価を知ることが重…

スプリットビューを使ってみました

今更ですが、iPad Proでスプリットビューを使ってみました。 マルチタスクでKindleアプリとツィッターアプリを同時に使用できた。 使い勝手はなかなか良く、メールとインターネットを同時に使うとか、用途はいろいろありそう。 ただ、その一方で動作が未だに…

本は熟読しない

これが著名人の読書スタイルだ。 著名人の方が言うには、なぜ全部読むのか? 全部は読まない。必要な箇所だけ読んで終わり。 ただし、その分大量の本を読む。 だから知識もたまるということらしい。 でも、これは読書が作業の場合、そうだろうと思う。 読書…

思いを書くのは難しい

弊社の次年度計画を立てるにあたり、過去に読んだ本の内容を思い出したくて。 私のブログの過去記事を探してみてみた。 みてみて愕然。 かなり分かりづらいなと。 もう少しわかるように書いた方がいいなと強く思ったのだった。 なぜ、読みにくいかですが、理…

片付けコンサルタント 近藤麻理恵さんの教え

ときめきを感じるかで、物を捨てるかを判断しなさいと彼女が教えてくれた。 その際に知ったもう一つのこと。 それは本は一度読んだら、みんな何度も読み返すことをしないこと。 重要なことなので繰り返します。 本は一度読んだら、みんな何度も読み返すこと…

仕事に遅刻するなら、その仕事は辞めなさい

今日、通勤中に得た天からのメッセージ 確かに。

安易に手に入れることへの懸念

私が幼児だった頃に比べると、日本は非常に豊かになった。 昔はハンバーグを食べるなんて夢のようだった。 今は普通に食べれる。 働いていれば、それなりの商品が購入できるようになった。 だからこそ注意したい。 安易に品物を購入しないこと。 購入しても…

養老先生

昨日、母がユーチューブで養老猛司先生の講演を視聴した。 一緒にいたので、ついでに見ることに。 はっきりいって、ものすごく面白い人だと思った。 幼い頃は学校が大嫌いだった養老先生。 印象に残ったのは、何かをやるときに社会的コストを考えること。 今…

昨日の勝間塾セミナーで

昨日、勝間塾(経済評論家 勝間和代さんの塾)のセミナーがあった。 そのセミナーの具体的な内容は明かせないが。 そこで知った東芝の再建の話。 興味深かったのは、若手の提案を潰しているシニアの幹部。 商品のベータ版を販売し、改善しながら顧客に提供す…

本を読むタイミング

本を読む時、同じ本でも面白いと感じる時とそうでない時がある。 仮に面白くないと感じても、時を経て面白く感じることがあるのを知った。 その例が本田直之さんの「オリジナリティ」と言う本。 お寿司屋さんなど数々の料理店を紹介してくれている。 最初見…

アーティストととして

何かやってみたい。 そんな気持ちを持っていた、今日この頃。 何かを作る。 でも何を、と思ったときに閃いた。 直感は、料理がいいと教えてくれた。 そうか、料理か! と思ったものの、料理の腕は全然ダメ。 ただ、あまり難しく考えずに、母の不在のときにや…

はてなブログシステムには、はてな全ブログの検索機能はない。

先日話題にしたはてなブログ全体から投稿記事を検索できるか? はてなに問い合わせた結果、ないとのこと。 残念。 何かしら、読みたい記事に到達できるように考えようと思った今日の午後。

朝目が覚めて

今日は久しぶりに早く目が覚めた。 本来ならもう少し寝るのだが、次年度の業務計画を考える必要があるので起きている。 まずはコーヒーで、マッタリするかなと。 それにしてもはてなブログ、空記事でも投稿できるとは。 その仕様はバグだろうと、朝から思う…

本田直之さんの就活

TraveLifeという本田直之さんが書いた旅の本の中に、本田さんの就活のエピソードが出てくる。 本田さんはとりあえず、大企業を受けたのだが、全て落とされたとのこと。 なぜと思い、そのエピソードの前後を読み直した。 理由はどうも、就活時に着用したスー…

会社への感謝が足りないかも

上半期の仕事がスケジュール通りにいかなかったことを考えつつ。 今後の仕事のあり方を考えてみた。 ドクター・ジョン・ディマティーニの本を読みながら気が付いた。 仕事が終わらない理由として2つがあった。 仕事の内容が難易度が高かった 会議で仕事の遅…

はてなブログって検索できますか?

以前から気になっていることです。 はてなブログって検索できないかな。 ある一つのはてなブログから投稿記事の検索は可能である。 だが、はてなブログシステム全体から、自分の読みたいはてなブログを探しだすための仕組みがわからない。 なにかいい手があ…

買い物はイベント駆動

以前ブログに書いたが、アマゾンのウェブサイトを閲覧する時間を減らした。 その結果、驚くほど無駄遣いが減った。 やはり買い物は何かにつけて、コマーシャルなどのきっかけがないと買わないことがわかった。 つまり、心への何かの刷り込みがあることで買っ…

本を読んでも仕事ができない

よく本を読んでいると仕事ができるようになると言われる。 実体験として語るが、これは真実でもあり嘘でもある。 真実となる場合は、本を買う時、仕事にフォーカスして買うと。 つまり、今担当している仕事に直接関係する本を買うと元が取れる。 フォーカス…

クリエイティブになれるとき

アイデアが思いつかない。 そんな時は外を歩いてみよう。 しばらく歩いていれば、何かしらのアイデアを思いつく。 そう、スティーブ・ジョブズのように散歩して。 時間をかけてウンウン唸って考えるのもありだ。 でも、散歩の方が気持ちよくアイデアを出せる…

気がつかないうちに便利に

気づいたらこんなに便利になっていることがある。 食洗機や調理家電などもそうだし。 私が担当しているソフトウェア開発もそう。 次第に新しい環境に移っていく。 これから先の暮らしがどんどん大変になっていくという人もいるけど。 今までの流れを見る限り…