nishiikatsumi’s diary

Long Live Reading Books

2019-01-01から1年間の記事一覧

なりたい自分をイメージしてみよう

昨日、女性の起業をサポートしている宮本佳実さんという方の本を再読した。 それは、こちら。 可愛いままで年収1000万円 作者:宮本 佳実 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2015/07/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) Kindle本はこちら 可愛いままで年収…

谷口伸

たまたま、表題の人物を思い出し検索してみた。彼を知った経緯は以下の通りで。 谷口伸さんとは、慶應義塾大学出身の高名なバリトン歌手。 彼は大学時代に慶応ワグネル男声合唱団に所属し、数々の舞台でソリストとして 活躍してきた。 私は学生時代に男声合…

今年一年、自分の棚卸しをしてみよう

あなたにとって今年一年はどんな年だっただろうか? 少し時間をとって考えてみることをおすすめする。 何も思いつかなくてもいい。 ちょっと時間をとってみよう。 私の場合は、今年のお金の使い方を振り返ることになった。 母に高額の商品をブレゼントできた…

求められる個人のスキルのレベルが上っている

社会派ブロガーのちきりんさんが、こんな記事を投稿している。 chikirin.hatenablog.com 社会の移り変わりを書いているのだが、それと同時に起きていることにここでは 着目したい。 それは、個人でできる仕事のスケールが爆発的に増加していること。 ムーア…

そのブランド品って、本当に価値あるものなのか?

経済評論家の勝間和代さんが運営している勝間塾というオンラインサロンがある。 月に数千円程度で勝間さんの有料メルマガとオンラインセミナーが提供されるサービスだ。 今月の勝間塾は、起業に関する話だが、その中で興味深い話があった。 それは高額セミナ…

Twitter、Instagram、Facebookをやめて10日が経過して

先日、Twitterなどをやめたことを投稿した。 nishiikatsumi.hatenablog.com 今もやめている。 本音をいうとやめてよかった。 かつてSNSに向かった時間は、本を、特に以前購入して積ん読になった英語の電子書籍 を読む時間に当てている。 今まで読む気が出て…

身近にいるメンターに気づくこと

ベストセラー作家の本田健さんが、人生にはメンターが必要だと言う。 メンターとは人生を導いてくれる師のことで、多くの成功者にはメンターが存在すると言われる。 本田健さんは、「普通の人がこうして億万長者になった」の中でもメンターの存在を語ってい…

専門書にすべてのことが書いてあるわけではないが、役に立つ。

専門書を読もう、才能を育てるために、下記の記事を投稿した。 nishiikatsumi.hatenablog.com ただ、注意点がある。 それは専門書にすべての内容が書かれているわけではない。 社会人の方であれば周知の事実だが、会社で使用している知識が本になっていない…

専門スキルを身につけるためにYoutubeを見たり、専門書を読もう

表題の通り専門書を読もうということ。 稼げるスキルを身につけるためには、以前は会社で育つというのがあった。 でも、それはここ最近ではなくなり、入社時に即戦力であることが求められている。 社会人の方も、学生の方も、自分がこれはと思った専門がある…

これからの時代、プログラマーを目指さないほうがいいかも

ここ最近、ネット界隈で、プログラマーになることをすすめる記事を見かける。 たしかに、プログラミングが大好きで、あるいは成長を感じされる人はおすすめだ。 だが、単に稼げそうだから、手に職をつけるためにプログラマーになることは やめたほうが良い。…

2つの専攻を極めよう

この話は、数年前の中嶋聡さんのメルマガで触れられていた。 何を言っているかというと、文字通り2つの分野で専門家になるということ。 実はこの話、中島さんのメルマガ以前に気づいていたことだった。 それは、10年以上前に日経エレクトロニクスという雑…

あなたが極めたい分野の専門書をならべて1.5mの長さになるくらい読めば、専門家になれる

表題の言葉はメンタリストDaigoさんの本で知ったことだ。 表題の言葉は、立花隆さんのもの。 知識を操る超読書術 作者:メンタリストDaiGo 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2019/11/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) Kindle本はこちら 知識を操る超…

プログラマーが持つべき資質

以前、元マイクロソフトのカリスマプログラマーだった中嶋聡さんのメルマガでこんなことを知った。 彼はプログラマーを採用するときに経験値では判断しない。 普通、プログラマーとしての経験はすごく重要なはずで、ないと採用してもすぐに仕事ができない。 …

温かい日差しの中でマッタリと

今日は温かい。昨日の寒さが嘘のようだ。こう言ったらオーバーかも。 コーヒーを飲みながら、今日という日を感謝する。 先程、作家で経営コンサルタントの椎原崇さんの動画を視聴した。 うまくいっている経営者の言葉を紹介していた。 コレを口ぐせにしまし…

Facebook、Instagram、Twitterアカウント削除

先日、こんな記事を投稿した。 nishiikatsumi.hatenablog.com カル・ニューポートさんのプロフィールで、ソーシャル・メディアのアカウントを 持たないという話があり、自分もそうしてみようと思った。 そして昨日の宣言どおり、ソーシャル・メディアのアカ…

デジタル・ミニマリストという生き方

先日、書籍で買っていた下記の本を読んだ。 それは、カル・ニューポートの「デジタル・ミニマリスト」という本。 デジタル・ミニマリスト: 本当に大切なことに集中する 作者:カル・ニューポート 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/10/03 メディア: 単…

Huawei Mate 20 Proで起こったトラブル

今年の4月にHuawei Mate 20 Proというスマートフォンを購入した。 実際に使ってみてバッテリーの持ちもよく、かなり気に入っていたのだが ちょっとしたトラブルに遭遇したので、メモ代わりに書いておく。 実は3週間前から自宅で使用しているとき、自宅のWi…

紙の本への回帰

数年前に今後は電子書籍しか購入しないと、このブログに書いたことがある。 実際に紙の本を購入する頻度は少なくなった。 その一方で気がついたことがある。 電子書籍だと頭の中に内容が残らない。 本を読むという行為の中で、本の質感も味わいながら読んで…

へぇって思うツィート

妊娠中のミジンコさんの写真が綺麗。Nikonの光学顕微鏡写真コンテスト入賞作品。Nikon’s Small World: https://t.co/kXoHaZhgJ2 pic.twitter.com/DWbiCuS8d8— 高橋祥子 (@Shokotan_takaha) 2019年11月23日 うーん、確かにきれい。 生物の美しさを、こんなと…

アマゾンのプレゼン資料はパワーポイントを使わない

先日、同僚がアマゾンのプレゼン資料の話をしてきた。 アマゾンでは、マイクロソフト社のパワーポイントを使わないとのこと。 数ページ程度の資料にまとめ、言いたいことをきっちり書く。 これがポイント。 そして会議開始時に、プレゼンターの資料をみんな…

新世代の活躍がすでに始まっている。我々は大丈夫か?

headlines.yahoo.co.jp 藤井七段にとっては残念だけど、こんなことが起きていること自体がすごい。 以前、マイクロソフト日本法人の元社長の成毛眞さんの本を読んだとき、 彼のような才能にあふれる若手がどんどん出てきていることを知った。 おそらくだが、…

ブログをやらない生き方もある

先日、作家で経営コンサルタントの本田直之さんの本で知ったこと。 ただし、どの本で知ったかは忘れてしまった。ごめんなさい。 それは、ブログを敢えて書かない生き方もあるということ。 本田さんはブログにかける時間に意味を見出せなかったようだ。 その…

本質的な幸せを考える

昨日、作家の本田健さんの17のことシリーズを2冊購入した。 この17のことシリーズは世代ごとに何をしておけば幸せになるかをまとめた本で、 私は50代、60代の本を購入したのだった。 読んでみて、思ったのが、お金の内容が少ないということ。 昔の友達…

お金がいくら必要かをまず考えることが大事

元マイクロソフト日本法人社長の成毛さんの本を読んだ。 まず、お金がみんなほしいというがいくらほしいか言えるか?と。 たいていの人が今の年収の2倍の額を言ったりするらしいが、 むやみやたらと巨額のお金を求めるのは、お金に対する恐怖を抱えているの…

会社を辞めたいと思う前に考えること

ときどき、会社を辞めたくなるときがある。 なぜかなと思っていたのだが、そのときの特徴として異様に疲れを感じていることだった。 疲れていなければ、それほど気にならない。 で、私の場合、傾向を見るとどうも二つありそう。 気象に左右されている。晴れ…

最近、目にしたへぇと思うツィート

仕事で菌の培養の話になって、「今は菌もインスタ映えする時代なんですよ!」って力説されたんですけど、どうやら世の中にはバクテリアアートなるものがあって、コンテストも開催されてるみたいですね。世界って広いなって思いました。 pic.twitter.com/uK5L…

上手くいっていないのに、なぜ転職しないの?

NHKのクローズアップ現代を録画で見ている 。 非正規労働者の問題を放送していた。 低賃金での労働が要求されていた。 炎上覚悟で聞くのだけど、なぜ転職しないのだろう? 放送を見るに連れて、本人が低賃金とはいえ、これをやりたいからと言う理由が見えた…

少数豪華主義

お金に苦労しない話として、経営コンサルタントで執筆家の本田晃一さんから学んだ話だ。 欲しいものを買う時に、本命ではなく安いものを買うことがあると思う。 まず、それを辞めることだと。 例えば、AppleのiPhoneが本当に欲しいのなら、Androidの安物で我…

Udemy

http://www.udemy.com 先日からUdemyというオンライン学習サイトの教材を視聴している。 本で独習したほうがいいと以前、書いたことがあったので。 それっておかしくないと言われるかもしれないが。 なお、セールのときに購入すると、本よりも低額で購入でき…

頭をよくするシンプルなアドバイス

頭をよくするためには何をすればいいか? 私も含めて、みなさんも考えることだと思う。 今まで、いくつか頭をよくするアドバイスを聞いてきたが、 一番、これはすごいと思ったアドバイスはこれだ。 「本を読む」ということ。 なんだそれと思われるかもしれな…