nishiikatsumi’s diary

Long Live Reading Books

2020-01-01から1年間の記事一覧

プログラミングに関する話を2つ

プログラミング教育に関して 迫佑樹さんという事業家の方の本を最近、読んだ。 その中で、プログラミングスキルの獲得には、プログラミングスクールを使おうとある。 最近まで、そんな授業料に数十万円をかけなくてもと思ったが、 迫さんの話だと、初心者を…

とあるユーザーズミーティングの話

先日、とあるユーザーズミーティングの申し込み案内がメールで送られてきた。 いつも9月に品川のあるホテルで開催されている。 今年はなんと、ホテル開催ではなくオンラインとなった。 毎年参加して思うのは、東芝やルネサスなどといった会社の錚々たるエン…

最近、読んだ本

最近、こんな本を読んだ。日本はもはや「後進国」という本。 これは日本がすでに貧乏な国になっていると言う。 なぜ、こんなことになっているかと言うと、それは生産性の低さが原因。 主に3つの要因があると著者は主張する。その3つについては本を参照して…

本田直之さんがVoicyをはじめました。

ビジネス書の作家かつコンサルタントの本田直之さんがVoicyをはじめた。 興味のある方はぜひ、聞いてみてください。 voicy.jp 本田さんは、ビジネス書(レバレッジリーディングなどのレバレッジシリーズ本で有名でした。)を出版しているだけでなく、バック…

ふと、思うこと

最近、何かと話題になる芸能人の暴露本。 どういうつもりで出版しているのか?よくわからないが、 そういう行為はやめた方がいいと思う。 あなたが、暴露される側になったら、暴露した側と付き合うだろうか? そして、これから付き合う人は、暴露する人を信…

iPadを購入した

以前iPadが古くなったのでアップルに返却したのだが、また欲しくなったので買い直した。 iPadは、もう当たり前の存在なので、レビューする必要もないだろう。 なぜ、再度購入することになったかというと、 アマゾンのキンドルでは動作が遅く、イライラすると…

StanfordのiOSプログラミング講座2020

StanfordのPaul Hegarty先生のiOSプログラミング講座が公開されている。 以下のユーチューブから参照可能。1章だけリンクを貼っておく。 Lecture 1: Course Logistics and Introduction to SwiftUI この講座は英語ということもあり、すべてを視聴しているわ…

本を読んでも成果がだせないときに考えること

本を読むといいことがあると、よく言われる。 知識が増え、仕事が効率的にこなせるようになるなど。 でも、世の中には本を読んでも成果が出せない人がいる。 私もその一人だ。で、振り返ってみたときに気が付いたことがあった。 それをシェアしようと思う。 …

口の堅い業界は年収が高い

最近、口の堅い業界は年収が高いのではないかと思うようになった。 例えば、コンサルタントの業界。ここでは顧客情報は口外禁止である。 コンサルタントの方の書籍を読むことがあるが、一様に顧客情報には触れない。 なので、概念的な話が多く、あまり面白く…

久しぶりのC言語プログラムのデバッグ

先日、C言語のプログラムのデバッグを行った。 データが数万個にも及び、いつものようにステップイン、オーバーでデバッガを操作しても、埒が明かない。 どうしたものかと思い、検索してみて思い出した。 条件付きブレークポイントを設定する方法を。 普段使…

ツィッターで見つけた光景

雨上がりの東京駅が綺麗だった pic.twitter.com/9rOdVc3j4d— Aizawa Ryo (@aizawa0192) 2020年5月28日 東京駅。綺麗ですね。

Swiftコンパイラのコンパイル

昨日、Swiftコンパイラのソースコードをダウンロードしてきた。 そして、コンパイルをしてみた。 結果は見事に失敗したのだが、今後のことも考えてメモを残しておく。 まず、失敗した致命的な原因はXcodeのバージョンが違っていたことだった。 要求されたバ…

WWDC2020では?

WWDC2020のオンライン開催が近づいている。 2ヶ月ほどにXcodeがiPhoneやiPadに登場するのではと言う噂が流れた。 これはどうもガセだったようだ。 これが本当なら、AndroidからiPhoneに戻る予定だった。 今回の発表で驚きとなるのが、どうもMacだと。 Macの…

私も論理的思考力がないなと

元ツイートは「この国のIT力は高くない。しかしオンライン申請がダメダメなのは、それが理由ではない」と言っています。なのに「この国のIT力は高いとはいえない」というリプライが来てしまうんです。最低でも高校1年あたりになったら、これくらいの文章…

真夜中の雑談で質問に答えてもらいました

執筆家の千田琢哉さんが提供する真夜中の雑談というサービスがある。 読者から寄せられた質問に千田さんが答えるというもの。 mayonaka-zatsudan.com そのVol.94で私の質問が取り上げられている。 mayonaka-zatsudan.com 私の質問は「プログラミング教育は必…

今日の笑った話

元のツィートは忘れたのだが、こんな話があった。 米国の女優さんが、泣ける本を紹介してとツィートしていた。 その返信が、あるエンジニアからあった。 彼が言うには、次の本が泣けるとの事。 その本のタイトルは、「JAVAのよるアルゴリズムとデータ構造」…

最近気づいたこと

グーグル検索で、やりたいことと"アプリ"と記入して検索を行う。 すると、やりたいことが出来るスマホアプリが紹介される。 全部が全部、そうとは限らないが、 かなりの確率で表示される。 検索して、引越しのサポートアプリが出てきたのには驚いた。 世の中…

ふと気づいたこと

最近知ったのだが、アマゾンのオーディオブックサービスがMacから聴ける。 mats2.net 詳しくは、前述のリンクを見てほしい。 今まで、スマホで聴くしかないと思っていたが、できることを知った。 Windowsには専用アプリがあるが、Macにはない。 ブラウザ経由…

グーグル翻訳を使ってみよう

皆さんはグーグル翻訳を使ったことがあるだろうか? なければ使ってみよう。 確かに現時点では、誤訳や何を翻訳したのか分からない結果になることもある。 ただ、そう言わずに翻訳されたページを読んでみよう。 正確には分からないかもしれないが、何を言っ…

はてなブログにログインできないときは?

最近、はてなブログにログインできなくて困っていた。 Safariの場合、はてなの開発者ブログにもあるように、Safariの仕様変更で はてなのログイン機能が有効に動作しない状況になっていた。 ただし、私が使用しているのはGoogle Chromeなので状況は異なって…

電話診察

持病を持っているため、2ヶ月に一度程度、診療所に通う生活が続いている。 ただ、今回のコロナ騒動で都内に出かけるべきではないと言われた。 そのため、通うのはやめて診療所に電話診察をお願いしてみることに。 電話を診療所にかけると診療所のスタッフか…

今一度、深く見てみる

最近、2チャンネルの元管理人、ひろゆきのユーチューブ配信を見たりしている。 いろいろ教えてもらって、助かっているのだが、 このひとはなぜ、そんなに詳しいのかなと思っていた。 ひろゆきの「なまけもの時間術」という本を読んだときにその答えが書いて…

お節介アレクサとサラリーマンの日常

皆さん、最近は家にこもることが多くて退屈しているかもしれない。 そんなときはユーチューブを見てみよう。 けっこう面白い動画が投稿されている。 今回、紹介するのは、こんびにこさんの動画 お節介アレクサとサラリーマンの日常1 正直、笑ってしまった。 …

不幸にならない生き方

経済評論家の勝間和代さんの本に「不幸になる生き方」という本がある。 文字通り、どういう考え方をして生きると不幸になるかを解説した本だ。 その中で特に印象に残ったことは、 他人と比べること 自分の人生の責任をとらないこと ことだ。 他人と比べると…

ふと思うこと

昨日、二回目の在宅勤務を行ってみたが、課題が浮き彫りになった。 明確に業務内容がわかっているものは、すぐにとりかかれる。 何の問題もない。ただ、わかっていない場合は苦労するということだ。 明確に言葉に出来ないと聞くことも容易ではない。 なるほ…

在宅勤務を実施してみて

新型コロナウィルスの騒ぎで、在宅勤務の許可がかんたんにおりた。 ので、実際に在宅勤務を試してみた。 で、感想ですが、 自宅だとすごくリラックスできて、集中できた。 タブレットやテレビなど誘惑になりそうなものが多く周囲にあったが 全然気にすること…

まずWHYを探ることから始める

何かを始めるとき、やみくもに始めるのではなく、 なぜ(WHY)、それをやりたいのかを考えてみることが重要だ。 ドクター・ジョン・ディマティーニ博士という行動心理学者の教えを学んだとき この部分が非常に重要で、それが満たされると、ほとんど疲れを感…

スマホでの開発環境がもうすぐ提供されるかも

先日、GitHubから、モバイルアプリがリリースされた。 本格的なプログラミングを行う環境ではなさそうだが、 GitHubでの操作は可能になっている模様。 こんな感じで少しずつ、スマホでプログラミングを行う環境が整いつつある。 若い世代はスマホしか使えな…

新iPad Proが発表されましたね

アップル社から新しいiPad Proが発表された。 www.apple.com ぱっと見た感じですが、私はいらないかなと。 以前は、ライフスタイルを変えるというイメージがあったが、 もう、当たり前の存在になった。 そして、スマホの機能向上で、iPad Proを手に入れるよ…

ブログのテーマ画面を変えてみました

ブログのテーマ画面を変えてみました。 かなり印象が変わったと思う。 以前のテーマは文字が読みづらいなと感じることが増えてきたので 思い切って変えてみた。 皆さんにとってはどんな印象だろうか? ただ、変更後のテーマは私のような男性ではなく女性向け…